→ HOME


 

  日記&制作レポート

同人イベントに向けての活動や日々の出来事を月イチペースで書いています。大した内容ではありませんが、たまに覗いてみてください。



3月29日 文字原稿が無事終りました!

仕事はようやく落ち着き、今月は新刊の文字原稿を準備してました。編集後記が残っていますが文字原稿は、ほぼ完成。内容的にも色々詰め込んだので、楽しめる内容に仕上がった気が・・・。今後はイラスト作成に入り、5月末には完成させます。


東映公式のYouTubeチャンネルで『ジャイアントロボ』配信中。毎週2本ずつ、コメントを読みながら視聴するのはライブ感が楽しいです。飽きさせないストーリー展開と、特撮パートのクオリティは圧巻。ファンブックを眺めながら、ロボの世界を満喫してます。


毎晩、『龍が如く8』をプレイしています。今回の舞台はハワイ。現在は物価が高騰してしまい絶対行けないので、ゲームの中で旅行気分を味わってます。ミニゲームやサブストーりーが沢山あるので、ストーリーを進めるよりそっちに夢中です。本当はPS5も欲しいのですが、高価なので諦めます。


最近、1500円ぐらいの予算で外食するのがマイブーム。先日はラーメン豚山で豚野郎(1380円)をいただきました。二郎系は行ったことがないので、初チャレンジ。上の野菜はシャキシャキ感はあるものの、油っぽくて味がしない。しかも多くて飽きてくる。胡椒やニンニクをトッピングしても、最後まで自分好みの味にはなりませんでした。本家二郎は違うのかもしれませんが、自分にはハードルが高いので、もういいかも・・・。


土日は天気がくずれるようなので、金曜日にお花見。昼は神田明神、夜は千鳥ヶ淵に行きました。ライトアップが幻想的でとっても綺麗。来週は散らないうちに、上野恩賜公園上野行ってきます。

寒い冬も終わり、ようやく春。4月からまた新たな気持ちで頑張ります!



3月2日 同人誌の作業を再開しました

今月中に発行する書籍の入稿がようやく終了。
業務は引き続きありますが、同人作業を再開しました。

知り合いの方から資料として、限定版ボックスのDVDとLDの解説書を貸して貰えました。 防人蛍役・北原和美さんのインタビューが収録されており、これはかなり貴重!

文字原稿は今月中に完了させ、4月からはイラスト制作に入りたいと思ってます。

Youtube動画のほうは『眠れない怖い話』の編集作業をしてました。

こちらは3月15日配信予定。特撮っぽいノリで、結構気に入ってます


こっちは4月15日配信予定。オーソドックスなホラー話なので、楽しく編集できました


床が冷たいので、島風のカーペットを購入しました。結構、大きいのでインパクトがありますね!

本日は「東京マラソン」。近所を走るので応援に行ってきました。3.7万人ものランナーが参加するとは凄い規模ですね!自分は何度申し込んでも、当選しませんが・・・

いつかフルマラソンで、このコースを走ってみたいです!


ちなみ直ぐ横のBIG APPLE(大型パチンコ屋)の前では、開店前に大勢の人達が列を作ってました。自分の可能性を信じてフルマラソにチャンレンジする人と、運を信じてギャンブルにのめり込む人。両者の違いはあまりに大きいように感じました。

すっかり陽気も良くなり、気分は春。
今月も仕事と同人活動、頑張ります!



2月2日 仕事に終れる日々・・・

今年は年明けから新刊の準備を始めました。
作品を視聴し、ページ構成を確定。文字原稿をいくつかの項目でまとめました。

ストーリー性は極めて低いですが、特撮シーンはかなり凝ってる。ヒロインも色々な視点で語れそうなので、楽しみです!

しかし1月中旬以降は、同人活動は一旦休止状態。2種類の書籍の作業が入っており、そのうちひとつは、納期がかなり厳しい。リモート会議だけではフォローしきれないので、先方のオフィスに出向く機会も増えました。

寝てる以外はずっと仕事をしてますが、この状態が3月ぐらいまで続きそう。フリーという立場ながら、レギュラ―契約でお仕事を頂いているので、頑張るしかないですね・・・。

そのため、Youtube動画は当分お休み。それでも何とか同人活動は続けていきたく、8月の夏コミは申し込もうと思ってます。


資料を眺めながら仕事をする機会が増えたので、ブックスタンド(3650円)を購入しました。

大きな書籍もガッチリ固定できるので、何気に重宝してます

そんな感じで、今年も宜しくお願いします。