|
日記&制作レポート
同人イベントに向けての活動や日々の出来事を月イチペースで書いています。大した内容ではありませんが、たまに覗いてみてください。
6月30日 ガメラの新刊、完成しました!
106は無事に当選!今回は東1~3の会場が使えないため、東7に配置されました。こじんまりした会場が、とっても新鮮。今年も暑そうですが、当日が楽しみです。
11月22日に開催される「資料性18」の参加も決まりました。こちらは昨年のと同じアキバスクエアなのが嬉しい!
新刊もようやく完成しました。 平成と令和のガメラ作品をレビューしつつ、60周年を振り返る内容です。関連情報を交えつつ、新作の可能性を探る誌面構成は、気に入ってます。
イラストは、昭和・平成・令和のガメラを描きました。
知り合いの方から絵本をいただいたので、動画を作成しました(限定公開)。

様々な動物たちが病院に訪れる心温まるお話。ホラーばかりやっていたので、とっても新鮮でした。「ヒロイン動画」は休眠中ですが、動画編集は続けています。
6月22日は都議会選挙。自分も投票に行ってきました。

千代田区は1名枠でしたが、自分が応援していた方が見事に当選!無所属の方が選出されるとは、これは快挙です。
あと、選挙終了後の夜にランニングをしていたら、都民ファのご本人と遭遇。ポスターを手際よく剥がしてました。こちらにも会釈をしてくれて、ちょっと気まずかったです。
来月は参議院選挙。こちらも必ず投票にいきます!
母の命日に家族が集まり、無事三回忌を迎えることができました。

いまでも、晩年の写真を見るのは辛い・・・。でも、お坊さんは、「日々の生活の中で想い出してあげること」「手を合わせること」大切だと、お話されてました。残りの人生、恥ずかしくない生き方をしたい!と思っています。
今月の食レポは幸楽苑です。みそらーめん・餃子ライスセット760円。

ランチメニューとはいえ、この価格帯は非常に嬉しいです。
濃厚な味噌味が幸楽苑では一番のお気に入り。定番の餃子も白ご飯との相性はバッチりですね(評価は◎)。
7月からはイベントの用の製本を進めつつ、冬の新刊に着手しようと思ってます。歯の痛みもすっかり消えたので、楽しい夏になりそうです!
5月31日 夏の新刊が終わり、次回作の準備
夏コミの新刊は5月の中旬に無事、完成!
ネタで困るかと思いきや、色々な情報を盛り込み、かなり充実した内容になりました!久しぶりの変身ヒロインだったので、イラストも描いてて楽しかったです。

もうすぐ夏コミの当落発表なので、当選することを願ってます。
11月に開催される「資料性博覧会18」に申し込みました。こちらにも新刊を準備する予定。題材は「平成・令和のガメラ評論本」です。今年は60周年ですし、『GAMERA-Rebirth-』のNHK放送が始まったので、ベストタイミングかと。平成三部作の人気が高いですが、『GAMERA-Rebirth-』もかなり面白い!アニメなので敬遠する方が多いですが、ガッツリ魅力を語ります。

こちらも作業はかなり進んでおり、6月末には完成しそうです。
今月の食レポは吉野家編です(優待券が沢山あったので)。
ひとつめは、「牛皿・牛プルコギ定食」1,064円。

吉野家の定食はお代わり自由なのが嬉しい。大盛で2杯も食べました。レギュラーの牛皿も良いですが、牛プルコギも濃い目の味が良いですね。食べ比べるのも良いかと。(評価は◎です)
二つめは「にんにくマシマシから揚げ超特盛丼」1,161円。

吉野家のから揚げはボリューミーで本当に美味しい。味はニンニクダレの他に、マヨネーズとおろしにんにくが付きます。おろしにんにくは、かなりパンチが効いているので、要注意。追い飯と卵まで付いてて、色んな食べ方ができるのが楽しいですね。(こちらも評価は◎)
やはりチェーン店は1,000円を超えるとクオリティが高い!新メニューがでたら、またチャンレンジしてみたいです。
月末に大きな病院で、親知らずを抜きました。長年、奥歯の痛みと偏頭痛に悩まされていたので、そろそろ限界だと悟りました。覚悟してましたが、手術はかなり辛かったです。麻酔をしても、やはり痛い。その度に麻酔を追加してもらい、何とか耐えましたが・・・あの歯をガリガリ割る感覚は今でも忘れられません。手術後も頬がかなり腫れましたが、数日経ちようやく収まってきました。
好きなモノを自由に食べられるのは幸せだと実感。やはり健康は大事ですね!
そんな感じで6月も同人活動、頑張ります。
4月30日 同人作業は捗るが、体調が良くない・・・
今月は仕事も落ち着いたので、新刊の作業に集中。イラストの作画も表周りを残し、ほぼ完成しました。
このペースだとGW期間中に終わりそう。この後は11月の「資料性18」に向け、準備を進めたいと思ってます。

蛍ちゃんは沢山描いたので、愛着が湧いてきました。
4月初旬の桜が咲いている時期。友達がクルーザーをチャーターしてくれたので、東京湾を探索してきました。
羽田空港の近くから出発。レインボーブリッジを通過し、隅田川から東京スカイツリーを眺めるコースです。ずっと「海から東京を観てみたい」と思っていたので、貴重な体験となりました。

東京湾は波が高くかなり揺れましたが、船酔いはせず

東京ビッグサイトも海から眺めると、新鮮です

桜が見頃だったので、スカイツリーの写真も沢山撮りました
乗車時間は5時間程度。団体ツアーではないので、自由に行先を変えて貰える良いですね!見慣れた隅田川も船から見ると、新しい発見がありました。
今月の外食ミッションは、「カツ丼は人を幸せにする」。神田店で並ロース(1300円)をいただきました。卵でとじない分厚いカツ丼(カツ焼き?)が話題なので、一度食べてみたいと思ってました。

カツはとっても柔らかく甘みがある。タレと卵の相性も良く、山椒や七味で味変できるのがGOOD。ただ卵は油分が多く、揚げたカツと一緒に食べ続けると、ちょっと重いかも。本当はもっと分厚いカツにしたかったのですが、このぐらいが丁度良さそう。普通のカツ丼とは別メニューとして、十分ありだと思いました(今回評価は○です)。
最近、ヤフオクやメルカリで、特撮ヒロインのタペストリーが数多く出品していたので、試しに購入!

価格は380円(落札130+送料250)です。布はペラペラですが画像は鮮明なので、飾る分に支障はなさそう。もちろん正規品ではないので、すぐにサイトから消えるでしょう。そもそもこんな価格で取引きをしてたら儲けはでないですよね。(マリさんのタペストリーは高値が付いてました)
・・・
4月の下旬から奥歯が急に痛み出し、夜も眠れず。さらに顎も痛くなり口が殆んど開かなくなりました。歯医者にはずっと通っているものの、大きな病院で「親知らず」を抜かないと完治しないとのこと。そうはいっても、口が開かないと治療もできないので、現在は様子見です。
細いモノしか口に入らないので、ラーメンを食べるのにも30分以上かかる。食パンも6枚切りから、8枚切りに変えました。好きなモノを美味しくいただける、日常の素晴らしさをつくづく実感してます。
GWも特に予定はないので家にひきこもり、症状が改善するのをじっと待ちます。
3月29日 文字原稿が無事終りました!
仕事はようやく落ち着き、今月は新刊の文字原稿を準備してました。編集後記が残っていますが文字原稿は、ほぼ完成。内容的にも色々詰め込んだので、楽しめる内容に仕上がった気が・・・。今後はイラスト作成に入り、5月末には完成させます。

東映公式のYouTubeチャンネルで『ジャイアントロボ』配信中。毎週2本ずつ、コメントを読みながら視聴するのはライブ感が楽しいです。飽きさせないストーリー展開と、特撮パートのクオリティは圧巻。ファンブックを眺めながら、ロボの世界を満喫してます。

毎晩、『龍が如く8』をプレイしています。今回の舞台はハワイ。現在は物価が高騰してしまい絶対行けないので、ゲームの中で旅行気分を味わってます。ミニゲームやサブストーりーが沢山あるので、ストーリーを進めるよりそっちに夢中です。本当はPS5も欲しいのですが、高価なので諦めます。

最近、1500円ぐらいの予算で外食するのがマイブーム。先日はラーメン豚山で豚野郎(1380円)をいただきました。二郎系は行ったことがないので、初チャレンジ。上の野菜はシャキシャキ感はあるものの、油っぽくて味がしない。しかも多くて飽きてくる。胡椒やニンニクをトッピングしても、最後まで自分好みの味にはなりませんでした。本家二郎は違うのかもしれませんが、自分にはハードルが高いので、もういいかも・・・(評価は△です)。

土日は天気がくずれるようなので、金曜日にお花見。昼は神田明神、夜は千鳥ヶ淵に行きました。ライトアップが幻想的でとっても綺麗。来週は散らないうちに、上野恩賜公園上野行ってきます。

寒い冬も終わり、ようやく春。4月からまた新たな気持ちで頑張ります!
3月2日 同人誌の作業を再開しました
今月中に発行する書籍の入稿がようやく終了。
業務は引き続きありますが、同人作業を再開しました。
知り合いの方から資料として、限定版ボックスのDVDとLDの解説書を貸して貰えました。 防人蛍役・北原和美さんのインタビューが収録されており、これはかなり貴重!

文字原稿は今月中に完了させ、4月からはイラスト制作に入りたいと思ってます。
Youtube動画のほうは『眠れない怖い話』の編集作業をしてました。

こちらは3月15日配信予定。特撮っぽいノリで、結構気に入ってます

こっちは4月15日配信予定。オーソドックスなホラー話なので、楽しく編集できました

床が冷たいので、島風のカーペットを購入しました。結構、大きいのでインパクトがありますね!
本日は「東京マラソン」。近所を走るので応援に行ってきました。3.7万人ものランナーが参加するとは凄い規模ですね!自分は何度申し込んでも、当選しませんが・・・

いつかフルマラソンで、このコースを走ってみたいです!

ちなみ直ぐ横のBIG APPLE(大型パチンコ屋)の前では、開店前に大勢の人達が列を作ってました。自分の可能性を信じてフルマラソにチャンレンジする人と、運を信じてギャンブルにのめり込む人。両者の違いはあまりに大きいように感じました。
すっかり陽気も良くなり、気分は春。
今月も仕事と同人活動、頑張ります!
2月2日 仕事に終れる日々・・・
今年は年明けから新刊の準備を始めました。
作品を視聴し、ページ構成を確定。文字原稿をいくつかの項目でまとめました。

ストーリー性は極めて低いですが、特撮シーンはかなり凝ってる。ヒロインも色々な視点で語れそうなので、楽しみです!
しかし1月中旬以降は、同人活動は一旦休止状態。2種類の書籍の作業が入っており、そのうちひとつは、納期がかなり厳しい。リモート会議だけではフォローしきれないので、先方のオフィスに出向く機会も増えました。
寝てる以外はずっと仕事をしてますが、この状態が3月ぐらいまで続きそう。フリーという立場ながら、レギュラ―契約でお仕事を頂いているので、頑張るしかないですね・・・。
そのため、Youtube動画は当分お休み。それでも何とか同人活動は続けていきたく、8月の夏コミは申し込もうと思ってます。

資料を眺めながら仕事をする機会が増えたので、ブックスタンド(3650円)を購入しました。

大きな書籍もガッチリ固定できるので、何気に重宝してます
そんな感じで、今年も宜しくお願いします。
|